教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを一日で辞めるのは非常識ですよね…。

バイトを一日で辞めるのは非常識ですよね…。学生なのですが、バイトを完全に甘く見ていたというか、勉強との両立が出来ると思っていました。 でも、実際同じ業種の他のお店と比べて覚えることが多くて両立できなさそうですし、お店側に勉強したいので週2.3日しか入れないと言ったのですが、一日5時間を週4で入れられてしまいました。 学校が、4年制の大学や2年制の短大ならいいのですが、1年制の学校で、今年の秋にある試験に受からないと来年就職できないというギリギリの状態です。 母も朝から晩まで働いてるので、日中の家事もしています。 個人的には、バイトせず勉強に専念したいのですが、それは絶対に聞き入れてくれません。 バイトが決まった時、親戚や友達に言ってすごい喜んでたので…。 なので一日4時間以内で週2.3日でいいアルバイトを探して応募するつもりなのですが、母に非常識だ!と怒られてしまいました。 スタッフさんが丁寧におしえてくれたこともあって、試用期間3ヶ月経って急に辞めます!と言うよりは早めに言った方が教えるのも少なく済むと思うんです。 自分勝手とは思いますが、辞めても大丈夫でしょうか。

補足

今日のお昼からバイトの予定だったので、少し早く行って話したら、週3にするからと言われてやめられませんでした…。 今は休憩中なのですが、体調も悪くてしんどいです…。 やめられそうにないです(笑)

続きを読む

2,387閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そうですね。1日で、辞めても、2日で辞めてもいいと思います。 週2の約束を守らないバイト先が悪いです。 お互い嫌な気持ちで勤務するより、辞めた方が良いですね。 私なら、なんで、週4なんだ。約束が違うと、怒りますけどね。 勇気を出して、辞めてください。 健闘を祈ります。

    4人が参考になると回答しました

  • 私の姉はブラックなバイトをしてた時があり何度も辞めたいと言ったもののやめさせてもらえず、最後はブッチしてました。 ブッチは罪悪感はあるものの、学業に支障が出たら意味ないです。 時間が経てば笑い話になります。 しかし就職できなかったら大変です。

    続きを読む
  • 私はくら寿司を1日で辞めました笑。

    ID非表示さん

  • こういった質問をするぐらいに質問者様はとても真面目な人なのでしょうね。 気持ちお察しします。 まず、言えるのはあなたは非常識ではないと思います。 どちらかというと週2、3日という約束を破って週4日入れるバイト先のほうがよっぽど非常識かと思います。 続けていると過剰な要求を受けるだけ受けて辞めにくい雰囲気を作り出されるので早めに言ったほうがいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる