教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトアプリで単発バイトを探しているのですが、

バイトアプリで単発バイトを探しているのですが、雇用形態が派遣社員である場合、説明会とかって絶対にあるんですか? 募集文に、説明会に参加、と書いてあったりそもそも書いてなかったりしますが、、、

補足

説明会の情報が書いていない単発バイト(派遣バイト)は、 応募して採用してもらったら、職場に行って働いてそのまま給料をもらう、って感じなんですか? 事前に何かしておかなければいけないことはないのでしょうか?

196閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 派遣会社によりけりだと思います。 支店で説明会をやり登録するところもあれば、web完結型で身分証などはアップロードして提出など。 説明会とweb登録の併用している会社もありますが、コロナの影響もありweb登録をオススメしていますという会社もありました。 給料の受け渡しはほとんど銀行振込になるかと思います。 現場によっては手渡しの場所もあるようです。

    続きを読む
  • 雇用形態が派遣であろうと直接雇用であろうと、人物判定のステップとして、対面での面接は絶対にあるよ。それは言葉使いが適切なのか、外見が茶髪・入れ墨・ピアスとかのNGポイントがないかとか確認するためだし、1日だけでも日給もろう勤務をすれば、源泉徴収天引きでの数10円の所得税を代理納付するために、住民基本台帳に実在する人物であることの確認が身分証明証により絶対に不可欠だからだよ。 面接や本人確認の手順を明記していないバイト案内の派遣会社や情報アプリは手抜かりが有り、コンプライアンス(法令順守)の感覚がないから、頼りなく、ヤバい会社やアプリと判断して、登録や勤務は避けなさい。 きちんと真っ当な手順を踏む派遣会社だけに登録して働きなさい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる