教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたい!でも言えない。どうしたらいいか一緒に考えてもらえませんか? たかが、バイトなんだから・・と言…

バイトを辞めたい!でも言えない。どうしたらいいか一緒に考えてもらえませんか? たかが、バイトなんだから・・と言わずに、 お願いします。まだ、バイトを始めて数回しか出ていません。 これから頑張ろうと思っていたし、 来月のシフトの希望も、たくさん入れます。と、 全ての日にちにOKを記入してしまいました。 しかし、こんなときに、 知人から、とっても良いお仕事の紹介を受けてしまいました。 今、バイトをしていなかったら、 もう喜んで、その紹介を受けていたと思います。 将来的にみても、本当に本当に良い条件なんです。 (正社員ですし。。) だけど、実際はバイトを始めてしまった。 紹介先の仕事は、すぐにでも入ってほしいとのこと。 しかし、今のバイト先の労働契約に、 1ヶ月以上前に退職届を出すこととあります。 それに、まだ来月のシフト表は出来上がってませんが、 (今、店長が作成中でもうできあがってるかも) いつでもOKと言ってしまってあるし、 1度決まったシフトは絶対に変更はできないことになっています。 どうしてもの場合は、自分で他のバイトさんに頼んで 交代してもらう。 こんな状況です。 どうしたらいいでしょう。。 知人からは、今バイトをしていることは 新しい会社には言わないほうがいいと言われています。 やっぱり、とても良いお話だけど、 ご縁がなかったと諦めるしかないでしょうか・・

続きを読む

10,327閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    正社員の仕事なら、そちらに行きたいと思うのは当然だと思いますよ。 条件なども正社員だとしっかりしてますからね。 1ヶ月前に辞める旨を申し出ることと契約書に書いていて、サインもしてるんだと思いますが、実際は1ヶ月前に申し出なくても辞めること出来ると思いますよ。 出来ない会社もあるかもしれませんが・・・(因みに、私は正社員決まったと話してその日に辞めたことあります) シフトも作ってるし、他の人にも迷惑かけることになるかもしれませんが、今の時代、正社員になかなか就けないところを、正社員として働けるなら、そちらにいくべきと思います。 バイトか正社員といったら、誰だって正社員を選びますよ。 店長に正直に話して辞めさせてもらいましょう! 何か嫌味を言われるかもしれませんが、とにかく謝まればわかってくれますよ。 どうしても正直に言いづらければ、身体的理由をつけるとか・・・ 雇われてるわけですが、雇われる側だって選ぶ権利もあるし、都合ってものもあります。 勇気出して話してみましょう。 頑張って下さい。

  • 実際連絡なしにぶっちぎる人もいます。 今日辞めたいでも全然かまいませんよ。 ある程度仕事を覚えてからよりも、早めに辞めてもらった方が 今のバイト先も喜ばれると思います。 すぐに店長に話すべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も今、質問者さんと同じ状況にあります。 2時間だけの研修を受けて、来月からシフトに入る予定でした。 ただ、良い条件の正社員の仕事が決まったので、 明日にでも、バイト先に電話で謝罪と辞退のお電話をしようと思います。 将来のこともありますし、 まだ始めて数回とか、1週間も働いてないのでしたら、 辞めてもまだ支障はでないと思います。 質問者さんが、すでに一人前で働ける状態でしたら別ですが・・・。 まだ、一人前でないのでしたら、そんなに引き止められることもないはずです。 実際、過去のバイト先でも、 一日とか一週間とかで突然連絡もなしにいなくなる方はたくさんいました。 早い段階でこちらから、バイト先に伝えて辞めるわけですし、 やりたい仕事を優先されたほうがいいと思います!

    続きを読む
  • 大丈夫!!^□^ バイトは簡単に辞められます♪ 悪い例としては― ○とにかくバイト先に行かない。ドーン ↑コレは本当によくあることですが、やっぱり迷惑になるのでできればやめましょうッ!! 良い例としては― ○正直に「正社員の仕事が決まった」と話す!! ↑バイトしてる人は正社員を目指して面接を受けながらバイトしてる人って多くないですか?私のバイト先は就職見つからなくてとりあえずフリーターしてる同い年の子がたくさんいます。 あなた(A)が言うセリフの例★ A「店長ー。」 店長「何?」 A「あの~ちょっとお話があるんですけど…」 ※と言った時点で店長は(Aさん辞める気か!?)と察してくれると思いますが^^; 店長「…うん」 A「実は正社員の仕事が決まりまして~、今月いっぱいでバイト辞めたいんですけど~。。」 店長「え~~↓↓今月か~~…」 A「はい~すみません>_<;こんな急に決まるなんて思ってなかったので;」 バイト先の店長がどんなテンションな人か知りませんが、こんな感じで十分OKなんじゃないでしょうか?? もし「もうちょっと待ってくれ!」的なこと言われた場合の例★ 店長「なんとか来月いっぱいまで来れない?」 A「いや~~、、、でも、もう相手先から今月からでも来て欲しいって言われてるんで~、本当申し訳ないんですけど来れないです~…;」 で、店長に「困ったなー」とか何かグチグチ言われても、どうせ今月いっぱいで会わなくなる人なので気にしないで★正社員で働く仕事先との新しい人間関係の方に目を向けて頑張ってください!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる