教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの後輩がミスをして私がカバーをするということがありました。

バイトの後輩がミスをして私がカバーをするということがありました。店長への報告と私では分からないこともあったので確認のために電話をかけたのですが、繋いだまま(20分以上)教えてもらっていたのでスマホの電話代が1000円を超えてしまいました。 本来なら出勤時間の5分前くらいに勤怠を打ちます。もちろんそこから給料が発生します。 この日はミスの対応のため出勤時間に間に合わず店長が打刻修正をしてくれて出勤時刻ちょうどに修正されました。 電話代のせいで1時間弱ただ働きをしたって思いと勤怠を打つのが5分違うだけでも100円ほど変わるのにって思いで後輩に対して苛立ちを抑えることができません。 誰だってミスはするのだからしょうがないって思いもありますが、給料に関わってくることだから許せないって気持ちもありどうしたらいいのでしょうか。

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 「誰だってミスはするのだからしょうがないって思いもありますが、給料に関わってくることだから許せないって気持ちもありどうしたらいいのでしょうか」 ↓ うーん。 この場合は後輩のミスのせいというよりは、 電話代にお金がかかってしまったことが問題なのかも。 その時はミスの修正に気を取られていたから仕方がないと思いますが、 次回からは、自分が電話代を支払うことがないように、店長にかけ直してもらうのがオススメ。 そんな感じで、自分が損をしないよう日頃から賢く立ち回った方が良いのかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる