教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの相談というかもう愚痴です。 シフト制です。 今迄は 風邪ひいたから、学生のテスト勉強や受験や検定といっ…

バイトの相談というかもう愚痴です。 シフト制です。 今迄は 風邪ひいたから、学生のテスト勉強や受験や検定といった理由、人がたなりないから、人が飛んじゃったからという理由で交代して欲しいと言われ 交代して休み無くなって11連勤になったりしましたがしょうがないと思いました。 【本題】 いつもは正社員のシフトができてる状態で希望休やシフトを書いて居た子が居ます。 店長と被らないように。 今月たまたま正社員のシフトが出ず… 出来上がったシフトを見てギリギリで気付いたみたいで「その日店長と被ってるので無理です。出ないです」との事 そんな我儘で、私が10時からだったのに8:30出勤になるのが嫌です。 用事入ってると言っても予約してると言っても ずらして欲しいとか言ってくる職場 何故、私は希望休とってもどうしてもと言われ3時間出たり 平日の休みは人足りないからあげれないわとか言われたりしてるのに レジとキッチンというあまり被らない場所なのに嫌だという理由で簡単にこっちに飛んでくる理由が分かりません。 代わりの人見つけたから大丈夫!って言ってたのに学校関係でその人入れなくなったからやっぱりお願いしたいわーって ズルくないですか?こっちは理由があって休み取っても取れないのに 私が悪いけど掛け持ちしてるのが深夜2:30終わりだから8時とかきついですし。 断り方が分かりません。なんかいい断り方ありませんか?

続きを読む

68閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もはや質問者さんが罪悪感等感じる必要性0なので無視でいいような気がします。後日なにかいわれたら、忙しくて連絡に気が付かなかったのごめんなさい!じゃだめでしょうか。。 さらに、何かあったら応じてくれる要員になってしまいますので、責任者のほうにも困るので無理ですとはっきり伝えたほうが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる