教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニ店員さんの接客の質が、今の日本人バイトよりも外国人バイトの方が高くないですか?

コンビニ店員さんの接客の質が、今の日本人バイトよりも外国人バイトの方が高くないですか?都市部のコンビニバイトは外国人のアルバイトばかりかもしれないですが、私が住んでいる地域はベッドタウン的な地域で、日本人バイトの方が多く、外国人バイトの方が少ないのですが、その外国人バイトの方が接客の言葉遣いも仕草も丁寧で上品です。 日本のコンビニは今やありとあらゆるサービスを取り扱っている為、外国の方にとっては日本人以上にかなり大変な仕事だと思います。 外国語という壁を乗り越えて、更にその大変なコンビニバイトに就こうとする方々なので、必然的に日本人バイトよりも質が高い人達ばかりになるのでしょうか? もしそうだとすると、外国人バイトが増えたら外国人バイトも日本人バイトのように質の低いバイトの割合が増えてくると思いますか?

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • そもそも何をもって丁寧で上品とするか、質が高いとするかが「主さん基準」ですからわかりませんが、単純に考えて、何かしらの志や目的のために日本で働いているのでしょうから、おのずと必死に取り組むかと。

    1人が参考になると回答しました

  • これからしばらくは逆転現象が起きると思いますよ。日本人バイトは、やむなく本業でコンビニバイトをしている人たちが多いのに対して、外国人は日本に夢を持って、母国でも成績優秀で日本に来ている人も多いです。外国人は学業や次の仕事までのつなぎでやっているのですが、本業でやっている人よりも質が高い人も多いですね。ですから、一頃の送リだし業者を通じて金儲けで来ている人は減り、個人で好きで日本に来ている人が多くなったということだと思います。ただ、難があるとすれば、優秀な外国人はコンビニバイトをしたくて日本に来ているわけではないですから、いくら優秀でも定着はしないということだと思います。ですから定着する外国人が優秀な人ばかりは残らないですから、そこで日本人とのバランスが取れているのだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の住む地域でもそうですね。 むしろコンビニオーナーの質が悪いです。 以前訴えて慰謝料取った経験あります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる