教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒 実家暮らしか一人暮らしか 大学3年生で来年度卒業する者です。 私は東京に実家があります。就職先も実家から5〜3…

新卒 実家暮らしか一人暮らしか 大学3年生で来年度卒業する者です。 私は東京に実家があります。就職先も実家から5〜30分の場所を考えています。(仮内定のような状態です)見込みの収入は手取り15万くらいだと思います。 実家から近いし、仕送りや援助できないから実家から通いなさいと親から言われています。新卒は稼げないし、何かと大変なので親の言うことはごもっともだと思います。 しかし、実家暮らしの場合、親に甘え過ぎてしまうのではないか心配です。 私の親は過保護系で、身の回りのお世話は先回りして何でもすぐにやってくれます。この年齢で、次の日着る服や身の回りの家事を全てやってくれます。私の部屋を片付け、スケジュールを全て把握して毎日起こしてくれます。私がやろうとすると、あんたはポンコツなんだから出来っこないでしょと初めから否定されてしまいます。 また、私が少し辛そうにしてると、バイトも大学も休めば?と助言されます。 祖母にあんたは親に甘え過ぎてるから、大学では一人暮らしをして身の回りのことは全部自分でやりなさいと言われ、一人暮らしをさせて貰った結果、自分1人で様々な事が出来て自己肯定感爆上がりしました。 実家に帰った結果、高校生の頃の何も一人でできない状態に戻ってしまわないか心配です。たまに実家に帰った時も、いつも母親のペースに巻き込まれて何も自分でやっていません。 実家暮らしか一人暮らしかで迷っている私にアドバイスお願いします。

続きを読む

336閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一人暮らしした方が良いと思います。 就職先に関しても東京ではなく他の地方を考えてみてもいいと思います。 私の持論ですが地方には東京にはない魅力があると思うので、東京に固執する必要はないです。 それと親から実家から通いなさいと言われていても質問者さんは親の言う通りにするんですか? 手取り15万であれば3〜4万円の安いアパート借りれば一人暮らしできる収入です。 もう大学3年生、大人なので親の言う通りにする必要ないです。親に甘え過ぎているという自覚はあるみたいなので、自力した方が良いです。 私も親に甘え過ぎているので、就職したら一人暮らしします。自立して、身の回りのことは自分でできるようにしたいです。

  • 少なくとも半年は実家で金貯めましょう あなたの性格云々関係なく、手取り15で最初から一人暮らしはやって行けません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる