教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整の意味がわかりません。 アルバイトで年末調整をしろと言われたので、ネット上でしました。

年末調整の意味がわかりません。 アルバイトで年末調整をしろと言われたので、ネット上でしました。その後「給与所得の源泉徴収票」という紙と、「年末調整還付金 明細書」と書いてある紙をアルバイト先から貰いました。 明細書には還付の欄で2000円程記載があり、控除の欄は0、差引支給額には還付の欄と同じ額が入っています。 質問は2つあります。 ①年末調整として会社ではなく労働者の私がこの後さらにやらなければならないことはありますか? ②1月支払い分の給与明細を見たところ、還付されていませんでした。これは給料日が1/15だからなのでしょうか?2月支払い分で還付されると考えて良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①とくにないです ②会社ごとに違いますが 2月分と一緒かもしれないですね 同僚に聞いてみてもよいかも

  • ①会社が全部するので 何もする事はありません。 ②1月にふくまれて無い 場合は、2月ですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる