教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトで毎回レジミスをしてます。 約1年続けているバイトですが、急にレジミスが多くなりました。元々たまにミスをしていたの…

バイトで毎回レジミスをしてます。 約1年続けているバイトですが、急にレジミスが多くなりました。元々たまにミスをしていたのですがほぼ毎回と言っていいほどマイナスを出しています。2回ほど1000円単位のミスも出しました。 何回も慎重に確認しているのに毎回ミスを出してお店にも申し訳ないです。 レジ以外にも仕事が出来ない人間です。小さい頃から自分はなにか病気を持ってるだろうなと思ってましたが悪化してきている気がします。 対人恐怖も強くなってきて、色々と怖いです。 バイト先は今すごく人手不足ですぐ辞めるわけにはいきません。 自分はやめた方がお店にもいいと思うけど人手不足だし…と悩んで何ヶ月も過ぎてしまいました。 ただ自分も辞めなければいけないので4月までにはやめようと思います。 なんでこんなに自分は仕事が出来ないのでしょうか。 どうすればミスは減りますか。 考えすぎて色々手付かずみたいになってしまう性格が悪いでしょうか

続きを読む

321閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 確認をしているのに、ミスが起こるのはなぜでしょうか? お金の授受時、声に出して確認、お客様と確認。 レジに表示されている金額とお客様から頂いた金額を再度確認してレジに入れる。 お金を渡す時もレシートをしっかり見てから金額あってるか確認してお客様にレシートを見せて渡す。 自分だけじゃなくて、お客様も巻きこんでみてください笑。聞いてくれない人もいるけど、そんなの知ったこっちゃないです!間違えるよりよっぽどマシです。 レジが自動レジなのか手動なのか分かりませんが ミスをした時に自分があそこの確認怠ってたなぁ となぜミスがあったのか気付く事は必ずあるはずです。 バイト辞めるの勇気いりますよね。私も同じです。 でも人手不足なのは貴方の責任ですか? 違いますよね。 自分がもう駄目だと思ったなら〇〇付けで辞めたいですと言えばいいかなと思います。(申し訳なく思うなら) 所詮アルバイトの身です。もっと軽く考えていいと思います。 ミスばかり気にしてると、それが連鎖しちゃいます。次の自分への教訓だ!ミスしてよかった!まだここ確認怠ってたか!じゃ、次は徹底しよう! など捉え方を考えてみるのもいいと思いますよ。 考えすぎず、頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 入った直後~慣れる迄の期間は緊張などにより、意識が高くなっている為、ミスは少ない。 しかし慣れてくると油断などでミスが多くなります。 “慣れ”は個人差が有りますが、質問では1年と有るので、ソレを“慣れによるミス”なのか?は分かりません。 またミスの種類も質問には書いていない為、判断が難しい。 どの様なミスなのか? 一度、紙に書き出してみる。 そうすれば客観視できるので『あっ!』と気付ける点があるかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる