教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

駐車場係のバイトを考えているのですが

駐車場係のバイトを考えているのですがどういうことをしますか 詳しい方いましたら教えてください

1,577閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際に、仕事は見つかったのでしょうか? 個人的に雇ってもらう駐車場係と、警備会社から派遣されている駐車場係は違います。 個人的に雇ってもらえるのであれば、普通に空いている場所を指示して、金銭のやり取りをするのだと思います。 警備会社を通しての派遣ですと、4日間(日帰り)の法定研修があります。 警備員として行うわけです。 本籍地から、身分証明書を取り寄せます。 自己破産や5年以内の犯罪歴があるとダメです。 又、過去5年間の職歴の確認をされます。 要するに、前居た会社に連絡を取って確認します。 それで警備員となるわけです。 仕事内容は、やはり空いているところの指示ですが、バックなどの誘導はしません。 もしそれによって来るがぶつかれば、会社の責任になるので、あくまでドライバーの責任でやってもらうのです。 余談ですが、警備員が信号機のところの工事現場で指示しても、それに従う必要はないのです。 極端な話、信号が赤でも、警備員が進めの指示をしたとします。 それによって事故を起こしても、警備員には罪は無く、ドライバーの信号無視になるのです。 と、色々書きましたが、要するに車を誘導する仕事は気を付けて下さいね。 ドライバーは、ぶつかると誰かのせいにしないと気が済まないのです。 余計なことはしない。 トラブルになったら速やかに警察を呼ぶことです。 もう一つ雑学で・・・ 警備員が泥棒を見つけたら、とりあえず自分の身の安全の確保をはかることです。 それから警察を呼びます。 深追いをして怪我でもされたら、警備会社が大変なことになってしまうのです。 それならまだ、物が盗まれた方が良いのです。 お仕事、頑張ってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる