教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接で、『自己紹介をしてください』というのは『自己PRをしてください』と同じでしょうか? 今日アルバイトの面接に行…

面接で、『自己紹介をしてください』というのは『自己PRをしてください』と同じでしょうか? 今日アルバイトの面接に行ってきたのですが、始まってそうそう『自己紹介をしてください』といわれました。面接でそんな風に言われるのは初めてで面食らってしまったのですが、直ぐに私は思いついた事をそのまま言いました。……が、文字通り自己紹介(しかもかなり妙な)になってしまい、自己PRができませんでした。 内容は 『先ほども申しましたとおり、田中花子と申します。●●大に通っております。何度も訪れているこのお店が好きで好きで、今回は志望させていただきました。宜しくお願いします。』 という感じです。唯一自分で褒められる点は、面食らいながらもとっさにすらすらといえたことですが、それだけです。 自己紹介なら年齢や学年も言うべきだったんじゃないの? 好きで好きでって何?もう少しまともなこと(履歴書には別の志望動機を書きました)は言えないの?(そのお店が好きだから、というのがメインの動機なのは事実ですが、向こうはそんなことわかりませんものね。) と突っ込みどころが満載です。どうせ落ちたと思いますが…… 質問は、『自己紹介をしてください』という言葉は『自己PRをどうぞ』と受け取ってよいのかということです。 文字通り名前・大学などだけでなく、多少長くなってしまったとしても自分の長所などをアピールするべきだったんでしょうか? それとも、『自己紹介を』と言われたら文字通り自己紹介で、簡潔にまとめるべきなのでしょうか? 今後の参考にしたいと思うので、宜しくお願いします。

続きを読む

50,087閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私がアルバイトさんの面接をする時には必ず聞きます。別に模範回答はありません。面喰らってる応募者を見て我々は楽しんでるんですから(笑)。 お客様からの突飛な質問などに対応できるか?頭の回転は?発声は?落ち着いてるか?回答は理路整然か?などを確認してるんです。質問者様の面接での応対は好感が持てますよ。名前だけしか言わない人が多いです。自分のプロフィールを淡々と説明する人もいます。志望動機を語る人もいます。ただ、いきなり言われて過不足なく説明できる学生さんはいませんね。面接はアラ探しじゃないんで、私は良い面を汲み取るようにしています。この質問の内容については問題ありません。安心して良いですよ。

    7人が参考になると回答しました

  • そうですね。その場で、瞬時に自己PRすべきと判断し、出来ると完璧だったと思いますが、突然言われるとなかなかできないですよね(;^_^) 年齢や学年は仕事と関係があるのであれば言う価値があると思いますが、あまり関係がないのであれば、言っても言わなくてもいいと思います。 あと、そのお店のどこが好きなのかは言ったほうがよかったですね。 専攻科目とか学部などは話を膨らませるうえで言ってもよかったかなと思います。でも、アルバイトなのでそこまで気にしなくてもいいような気もします。 回答に困った時は「少しお時間頂けますか?」などと聞くと時間をくれます。 今回の経験はきっと就職活動に役立つと思いますよ(*^_^*)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自己紹介も自己PRも面接官が聞きたい事は同じです。 自分の事を初対面の人に分かりやすく説明できるか。話を簡潔にまとめられるか。(自己紹介でも、自己PRでも、話が長いと面接官はうんざりしてしまいます) 聞かれてないのに、自分の長所を話す必要は無いと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる