しごとガイド

生産・工程管理事務

生産・工程管理事務

生産・工程管理事務になるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。新卒で入職した場合、新人研修の後、OJTにより実務経験を積む。関連資格として、中央職業能力開発協会の「生産管理検定」がある。
一般的な事務処理スキルのほか、社内や取引先とのスムーズな調整を行うための協調性やコミュニケーション力が必要とされる。データから生産工程の状況を正確に把握できる分析力も必要である。

仕事内容

続きを読む

生産・工程管理をする上で生じるデータ入力や書類作成など事務作業を行う。業務は生産管理と工程管理があり、製品の企画・調達・出荷に関する事務と、生産計画に基づいて各工程が予定通りに進んでいるかチェックする事務がある。生産管理の仕事には材料や部品、外注品の発注と受け入れ業務、外注品の納期の管理等があり、窓口業務の一環として、仕入れ品の価格交渉を行う場合もある。

仕事の流れをみると、生産工程の進捗を掌握、出荷データなどグループ内での情報共有を図る。週・月単位で業務の進捗をチェックし、オーダーに基づいた生産計画を立て、部品発注、納期管理の徹底を進める。生産・工程管理責任者に業務状況を報告、責任者からの指示を生産工程現場に伝える。品質や納期短縮に関してイレギュラーな問題が生じた際には、関連の担当者に情報提供し、必要な対応をはかる。来客対応や電話対応なども行う。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 表計算ソフト(Excel、スプレッドシート等)、パソコン

募集中の関連求人

勤務地:

求人をもっと見る

※求人情報や一部記事コンテンツは、求人検索エンジン「スタンバイ」のサイトに移動します。

働き方の特徴

続きを読む

職場はメーカーの工場等が多く、全国に広がっている。年齢層が幅広く、女性比率も増えてきている。就業形態は正社員、契約社員、パート等がある。
賃金・労働時間等労働条件は勤務先の規定による。正社員は月給制が基本であるが、パート等は時給制が多い。不測の事態が発生した時には残業が生じることもある。また、月初め等の生産計画策定期間には残業は多くなりがちである。休日は、多くの企業で土日完全週休2日制が採られているが、365日・24時間稼働工場では3交替制などローテーションでの休日を2日取得するというケースもある。IT化の進展により、生産・工程管理事務の職場環境にも業務に変化が生じている。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    525,370

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    164時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    467.2万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    44.4

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    23.3万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    1.6

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す