教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年生です。飲食のバイトをしています。

大学1年生です。飲食のバイトをしています。来週のシフトで、講義が入ってしまった日があったのでLINEでその旨を伝えました。 しかし既読無視されてしまいました。 LINEでシフト調整が可能というバイト先ですが、私は今までLINEの設定が電話番号で追加されないようになっていて、ちょっと直し方がわからなかったので電話で連絡していました。 しかし、忙しくて、今連絡できる!と思った時間はお店の混雑時間だったので、LINEの設定を変えてみたら登録できたので「お店の混雑する時間かと思いましたのでLINEで失礼させていただきます。」と加えて伝えたのですが やはりLINEでは失礼だったでしょうか。

続きを読む

80閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職場に慣れた人にはそれが通常ルールでも、「新人のうちは念には念を入れろ」的な基準が先方にはあるかもしれませんね。 無視は、「新人のうちからLINEとは」と、待ってました的にとられた措置かもしれないです。 が、社会人の入り口である質問者さんとしては、こういう失敗というか先方の仕打ちというか、当たり前と思ってとった行動が不正解に終わる理不尽も世の中には多くあることと捉え、ここからバイト先と修復不能な関係に陥ってさえも、それは不幸でなく未来への投資としての勉強機会だと思えばいいです。 相撲界にも「負けて覚える相撲かな」という格言があるほどで、順風満帆の中で覚えられることより、理不尽さからこそ学べることの方が格段に多いものです…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる