教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの休憩時間について質問です! 14:00~21:30まで働くとしたら休憩時間は 45分ですか? やはり休憩したぶ…

バイトの休憩時間について質問です! 14:00~21:30まで働くとしたら休憩時間は 45分ですか? やはり休憩したぶんお給料は引かれるのですか?15:00~21:30は休憩時間30分でしょうか、 休憩してお給料ひかれるなら休憩したく ない派ですがさすがに法律もありますし お店側はきっちり45分以上休憩させなきゃダメ ですよね(´;ω;`) 私のバイトは制服のクリーニング代として1回のシフトにつき-150円されてしまうので、休憩の時間も 引かれたら稼いだ気しません(>︿<。) 時給は1040円で、3月から1,100円に変わるのでまぁ いい方です。 ちなみにカラオケのバイトでクソ楽だし楽しいし 絶対辞めたくないです笑大学卒業まで

続きを読む

546閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトやパートに限らず、すべての労働者の休憩時間は「労働時間が6時間を超えると45分、8時間を超えると1時間を労働時間の途中に休憩として与えなければならない」と定められています(労働基準法34条)。 14:00〜21:30であれば6時間を超えるので 45分の休憩は取らなければなりません。 なので、質問者様の要望であれば、 15:00〜21:30で働くのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 休憩時間は基本的に給料は発生しませんし、14時~21時30分というシフトに関しては6時間以上8時間以内なので休憩は最低45分となるでしょう。 ただ15時~21時30分の勤務で休憩なしだと実労働時間が6時間を超えてしまうので、30分の休憩を取らせて実労働時間は6時間になるよう店側が調整しているということでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 休憩した分給料は発生しないと思っていいです。 基本6時間以上8時間未満は45分休憩。 8時間以上は60分と決まってます。 なので6時間未満の場合は休憩なしで働けます!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる