教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトを辞める時についての相談です。

アルバイトを辞める時についての相談です。アルバイトを辞めたく、あくまで店長に直接伝えるつもりで、話したいことがあるので次回のシフトでお時間いただけますか?という旨のラインを送りました。辞めるとかじゃないよね?と返信がきたので、とりあえず簡潔に辞める理由を説明しました。すると店長からはどうしても残れない?と言う内容の返信がきたので残れない理由も説明しました。そのラインを送ってから5日ほど既読無視されています。また、いつまでバイトを続けられるかという話もしていないのですが、バイトのシフトを出す時期になっても店長から連絡が来ません。あと数回シフトが入っているのですが行くべきなのでしょうか。ちなみにラインを送ってから一回もシフトには入っていません。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 辞めるバイトの残りのシフトって行きたくないよね。 店長にLINEしたらいいと思います。 「あと数回シフト入ってるのですが出た方がいいですか?」って。 それでも既読無視の場合は出なくていいです。 今までお世話になりましたとか適当に言って 放置しましょう。 アルバイトなんていくらでも変えがききます。 既読無視するあっちが悪いんだくらいの勢いが大事です。

    続きを読む
  • なんか大人気ないですね。 私だったら、バイト仲間に、店長なんか言ってた?とかって1回聞きますかね… あとは店長に追いLINEか電話で残りのシフトどうしましょうかって聞きます。 それも無視されたらバイト先に行って直接話すしかないですね。 気まずいと思いますが、最後の給料支払いのこともちゃんと言った方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残りのシフトはあたりまえに行くもの。 何日で退職しますって申し出てないなら日程を決めるまでは雇われたままですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる