教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの給料についての質問です。 今年の四月中旬に初バイトを始めました。大学1回生です。

バイトの給料についての質問です。 今年の四月中旬に初バイトを始めました。大学1回生です。私のシフトは毎週末で給料は手渡しのため給料日は月の最初のバイトの日と言われたのですが、その日に給料を貰えたのが四月の分のだけです。五月の分の給料は2週間遅れました。そして6月分の給料はまだ貰えていません。これっておかしいですか?初めてのバイトなので給料の遅れる期間の許容範囲が分かりません。 友達に相談するとおかしいと言われました。Googleなどで調べると本社に連絡がどうのと書かれているのですがバイト先は自営業なため誰に言えばいいのか分かりません。店長は両親とても仲がいいため店長に直接言うのも気まずいです。あと給料を貰う立場なのに急かすのも図々しい気がして……両親に相談してもそれぐらいあるとこだと言われてしまいました。バイト先のスタッフは店長副店長と私だけなため同じバイト先で相談できる人がおらず困ってます。 困っていることをとりあえず書いたのでところどころ支離滅裂かもしれません。すみません。長文失礼しました。

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書いてることからしますと、バイト代の手渡しは法的には問題ないですし、バイト先が月の一定日を支給日として決めて実際にはその後バイト先への最初の出勤日に手渡しで問題ないです(ただ一致日に決められて次の出勤日までに取りに来たら渡さないと違法) 法的根拠は、【給料の一定日払い】の原則、【原則給与は本人に手渡し】の原則です だから、先に書きましたように(会社は)一定日に給料の支払い準備をしておいて(一応払ったことにしておいて)、その後本人が取りに来たら(その保管分を)渡すは法的な解釈から問題ないってことです ただ、書かれたように【給料日が一定してない=遅れる】は労基法によって違法です 書かれてるよに縁故関係もあるようですので、ご両親から店長に期日に払っていただくようにお話ししていただくことです 其れしかないと思いますが。いかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる