教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト掛け持を最近始めました。

バイト掛け持を最近始めました。元々働いてた方から最近よく入れませんか?と連絡が来ますが新しいバイト先とシフトが被っていてよく断っています。 伝えなきゃなと思っていたけどなかなかバイトに行けてなくて伝えられてませんでした。 ずっと予定があって入れませんは違うかなって思い 伝えたいのですが お疲れ様です。最近掛け持ちを始めて明日はそっちのシフトが入っているため出勤できません。 直接お伝え出来ずすみませんでした。 でいいですか? あと、伝えたらなかなかシフト組んて貰えなくなるんじゃない?と言われたのですが 言わない方がいいのですか?

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元々のバイト先の就業規則で、兼業が禁止されていたり、申告義務があったりしませんか? 勤め先が株式会社でしたら、労働時間管理(週何時間超えたら時間外手当支給などのルールがあります)の都合上おそらく定めがあるかと思います。 ・定めがある場合 伝えない→バレた時に懲戒等の可能性が出てきます。 伝える→必要書類や手続きがあるかもしれません。(週の労働時間管理や確定申告はどちらの会社でやるのかの申告や誓約書など) ・定めがない場合 これはシフト作成する人の考え方によります。 伝えない→バイトより私用を優先しているんだな、やる気ないんだなと考える人もいます。 伝える→兼業先なら仕方ないと考えてくれる場合もあれば、兼業先を優先するならうちは辞めればいいのにと考える人もいます。 私でしたら、定めがあれば正直に申告します。特になければ、言いません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる