教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【バイトのシフト変更の断り方について】

【バイトのシフト変更の断り方について】こんにちは。 いつも知恵袋にはお世話になっています。 私は現在、高校二年生です。 今年の五月ぐらいにスーパーのレジでのアルバイトを始めました。 私の働いているところはシフト制なので、何か用のある日は休みの届けを出しています。 自分の希望したところ以外にも休みを少しだけ追加してくれてるので、適当な休みは書かなくてもいいかなーと思っていたのですが、最近それが祟ってか週にたくさんシフトが入っています。 同じ高校生の子にも「○○さん(私の名前)っていつもバイトにいるよねって××さんと話してたよ」って言われるほどでして……。 八月分は休みが十四日でした。 多いのかはわかりませんが少なくはないと思います。 で、今日ケータイに留守電が入っていてその内容と言うのが、次のバイトを二時間延長できる?という内容でして。 もともとは五時間入っていました。 普段だったらなるべくいいお返事をするのですが、最近は連勤も続いていて、しかも夏休みだから学校のある時よりバイトの時間が長いです。 甘いことを言っているのはわかるのですがこのごろはバイト疲れもひどいし、普段入っている分、シフト延長を断りたいです。 どうやって断ればいいのでしょうか?

補足

ちなみに延びた場合、22時上がりとなります。 理由がなかなか思いつかなくて……。

続きを読む

4,024閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通に、予定があるから。と言えばいいです。 理由まで聞かれないとは思いますが、もし聞かれれば、友人とお茶・ご飯の約束がある。などで問題ないでしょう。 素直に、バイト疲れとかいうと、印象良くないので、そこは適当にごまかしちゃいましょう。 夏休みは、お子さんがみえるパートの人が休み欲しいでしょうし、みんな旅行・デートなどでいない日も多いと思います。 あらかじめ、週に〇日は休みがほしいという話をしておくと、今後いいかもしれません。 ☆延長しなければ、20時ってことですね。 バイト後、お茶orご飯を友達と…で、良いと思います。

  • あなたはそこの奴隷なのですか? いや、奴隷としか思えません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる