教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子手当の不正受給を知っていて処分しない雇用先は、罰せられますか?

母子手当の不正受給を知っていて処分しない雇用先は、罰せられますか?以前働いていたバイト先で母子手当を不正に貰っている人がいました。子供は2人で、本当は実家で暮らしており、裕福な暮らしをしています。バイト先には知人宅に住んでいるとの嘘の申告をしていました。しかし職場の監査の際に不正受給をしている事実がバレ雇用先もその事を知ったようです。しかし、現在になっても彼女は処分をされていません。また、他の面でも不正受給をしている彼女はバイト先で優遇されています。他の人ならば即解雇になるようなこともまかり通り、当日になっての欠勤、週1日は早退をするような状態です。この様な筋の通らないバイト先の対応に私は体を壊し辞めざるを得ない状況に追い込まれました。私が辞め状況が変わるかと様子をみていましたが、改善されるどころか現状はなお悪化している様です。真面目に働いている人、正しい人が減給などの処分を受けるのには納得がいきません。働きやすい職場にするにはどうしたら良いですか?彼女の不正受給を明るみに出すにはどうしたら良いですか?

続きを読む

1,147閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    彼女の住所地の市役所に不正受給の内容を詳しく書いて メール、ファックスなどで通報しましょう。 私の知り合いが市役所の生活保護関係で働いていますが こういうチクリは多いようです。 チクリと書きましたが、不正受給を知らせるのですから、正当な行為だと思います。 真面目に働いている人がバカらしくならないようにしたいものです。 雇用先が罰せられるかどうかですが、多分大丈夫だと思います。 専門家でないから絶対とはいえませんが、事実を知っていたかどうかの証明も難しいですし。 雇用先のことは、まず置いておいて、一刻も早く通報される事をお勧めします。 ただし注意点として、事実のみを書くこと。腹立ち紛れにあること無いこと書くと 事実までウソかと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる