教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険給付前のバイトについて 失業保険のアルバイトの申告ですが、申請後のバイトを、申請前にバイトしたとして申告し…

失業保険給付前のバイトについて 失業保険のアルバイトの申告ですが、申請後のバイトを、申請前にバイトしたとして申告した場合、ハローワークに後々発覚するのでしょうか?同じ月の場合です。 例えば、、失業保険申告は5/9とし、本当は5/10から5/12まで働いていたが、5/1から5/3まで働いてました、と申告する。 初回認定日は5/20だとします。 恐らく保険料とかの関係で、働いていたことは判ると思いますが、日にちまで知られるものでしょうか? 勘違いで、申告漏れをしていたのですが待機満了日がズレることで迷惑をかけることになるのでは、そのせいで受給出来なくなるのでは、と怯えています。

続きを読む

2,014閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    週20時間以内のバイトは認められてるはずです。 そして、よほどオーバーしなければ見逃してくれるはずですよ。 多少は急な残業を頼まれる可能性があるからですね。 でも、規定上はそれを超えた申告をされると困るわけですね。 保険料?バイトはそんな心配はいりませんよ。短期ならね。 そんなのいちいち確認してたら、彼らは24時間働かなくてはいけなくなってしまうからです。

  • 待期期間満了が遅れることになっても、本人以外は誰も困らないと思いますけど。 普段から無作為の調査は行われていますが、年度末は特に集中して行うようですから、ばれないとは限りません。 不正などは通報や雇用者側の賃金台帳や出勤簿からばれることが多いという話もあります。 気づいた時点で言う、というのが一応法治国家の日本では取るべき行動となるでしょう。 そういうことだぞ、安倍晋三。馬鹿な嫁は切ったほうがいい。

    続きを読む
  • 7日間の待期中に仕事をすると待期が完成しない場合もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる