教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当について

失業手当について自己都合で会社を退職して3ヶ月くらい経ちます 退職して2ヶ月後からアルバイトをしていますが その場合、失業手当の申請はできないのでしょうか? アルバイトは週5日で1日4時間しています

続きを読む

43閲覧

回答(3件)

  • 今の状態は時間が短いけれど「就職している状態」ですので、対象外となります。 前の会社を辞めて2~3週間で送ってくる離職票をもってハローワークで手続きをしていれば、もらえたかもしれません。 現在の仕事の時間が失業保険の受給中に許可される時間とかぶっているため、もったいない感じがします。 https://townwork.net/magazine/knowhow/sinsurance/51448/

    続きを読む
  • 週5、4時間だと20時間になるので、 失業給付の申請条件には当てはまりません。

  • できない。後の人が不充分な回答なので補足しますと、週20時間以上の勤務は雇用保険に加入しますので就職扱いになります。 20時間未満であれば、申告が必要ですが、就労可能です。 あなたの場合、雇用保険に加入する条件を満たしているため、申請不可能。バイトを辞めれば申請出来ます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる