教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険、扶養についての質問です。 私の今の状況 ・22歳(今年で23歳) ・結婚しており、旦那の扶養に入…

社会保険、扶養についての質問です。 私の今の状況 ・22歳(今年で23歳) ・結婚しており、旦那の扶養に入っている(130万が壁) ・通信制の大学に通っており、現在3年生・パートをやっており、仕事はそれのみ という感じです。 現在やっているパートが、まだ働き出して2ヶ月で、それ以降も働く形で契約更新をしました。大体週3〜4で、休憩時間を抜くと1日6〜6.5時間ほど働いています。 先日、職場の方から、「20時間超えて働くと扶養から外れちゃうよ」と言われました。 確認してみると、20時間を超える週と超えない週がバラバラで、また、扶養から外れるボーダーの給料が88000円以下?というのも、先月は超えなかったのですが、今月は超えそうです。 しかし、別の方から、「130万の壁を超えなければ、20時間超えても扶養を外れることはないよ」と言われました。 ここで質問なのですが、 ①130万超えなければ、週20時間超えても問題無いのでしょうか? ②週20時間を超えたり超えなかったりという場合は扶養から外れる対象になりますか?週20時間が1度や2度超えただけでも外れますか? ③週20時間を超えたけど8万未満だった、もしくは、週20時間超えなかったけど8万以上だった、など、条件がどちらかしかクリアしてなかった場合でも外れる対象になりますか? ④今後こういった質問をしたい場合、相談窓口などは職場の社会保険の担当の方に聞く形になりますか?バイトなので1度上司を通してじゃないと聞けない雰囲気なので、自分が仕事が休みの時などに聞ける窓口があればいいなあと思いまして……汗 無知で申し訳ないです。もしかしたら会社によって条件は異なるかもしれませんが、一般的なことをぜひ教えていただけたらと思います。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    扶養から抜けたくないなら、簡単に言えばいつも週3のシフトにして週20時間を超えないようにしてください。 一応質問にも回答します。 ① 問題あります。 「130万の壁」と言うのは年収130万(月収約10万8千円)を超えると、旦那さんの会社の社会保険から追い出されるという仕組みです。 今は旦那さんの社会保険の扶養になっているので質問者さんは健康保険料も年金保険料も自分では払っていません。 130万を超えて旦那さんの会社の社会保険から追い出されたら、質問者さんが自分で健康保険料と年金保険料を払うことになります。 「週20時間以上働く、月8万8千円以上稼ぐ、昼間の学校に通う学生ではない、従業員数が51人以上の会社にいる」という条件の人は強制的に勤め先の社会保険に入れられます。 勤め先の社会保険に入れられるので、旦那さんの会社の社会保険からはもちろん抜けることになります。 なので自分で健康保険料と年金保険料を払うことになります。 ② 超えたり超えなかったりならそのうち扶養から外れて勤め先の社会保険に入ることになります。 2ヶ月連続で月80時間(平均すれば週20時間)を超えて、3ヶ月以降も同じ感じだろうと勤め先が判断すれば3ヶ月目に勤め先の社会保険に入ることになります。 ③ なりません。 「週20時間以上働く、月8万8千円以上稼ぐ、昼間の学校に通う学生ではない、従業員数が51人以上の会社にいる」のすべての条件を満たさないと外れません。 ④ そういう窓口があるかどうかも上司に聞いてください。 まあ、普通はそういう窓口はないのでこれからも上司に聞くことになる可能性があります。 あと、上司も全部知っているわけではありません。上司がOKといっても、後で専門の人に引っくり返されて社会保険に入ることになることもあるかもしれません。 なので最初に書いたように、いつも週3のシフトにして週20時間を超えないようにしてください。

  • 会社の規模によるのですが、 要件はここにあります。 https://www.nenkin.go.jp/faq/kounen/kounenseido/hihokensha/20140902-07.html 貴方の会社の社保適用者100人までなら週30時間+月88000円が続く場合、 その会社で社保適用となります。 (会社により設定が異なりますが、2か月から3か月でみることが多い) 社保の適用者が100人を超えるなら、 週20時間以上+月88000円が続く場合、 その会社で社保適用となります。 関係の相談先は年金事務所です。 適用になると、今の手取りは減りますが、 将来の年金が増えることになります。 (会社と貴方が負担し、国が足して支給)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる